Okuma H, Gonoi W, Ishida M et al. PLoS One. 2013;8(9):e76026.今後の展望
今後も、疾患群・臓器ごとに、死後CTの正常所見と病的所見の境界を明らかにし、死後CTの撮像法を適正化し、死因推定力を検証するための研究を進めます。研究成果は、死亡時画像診断を適正に行う際の指標となると考えられます。2022年度からは、死亡時画像診断専用CTが更新され、より新規的な研究が可能となります。法医学教室との提携も推進していきます。
メンバー
- 五ノ井 渉(研究代表者, 死後画像読影ガイドライン作成委員)
- 石田 尚利(研究指導者, 死後画像読影ガイドライン作成委員)
- 田島 拓
- 大熊 ひでみ(死後画像読影ガイドライン作成委員)
- 白田 剛(死後画像読影ガイドライン作成委員)
- 渡邉 祐亮
- 和田 智貴
- 藤本 幸多朗
- 沖元 斉正
- 丹生谷 啓介
業績 (2022年8月現在)
英文原著
- Gonoi W, Watanabe Y, Nyunoya K, Shirota G, Okimoto N, Fujimoto K, Abe H, Ushiku T, Abe O, Ishida M. Early postmortem changes in the pulmonary artery and veins: An antemortem and postmortem computed tomography study. Forensic Imaging 28:200497, 2022.
- Fujimoto K, Gonoi W, Ishida M, Okimoto N, Nyunoya K, Abe H, Ushiku T, Abe O. Early Postmortem Changes in Liver Volume and CT Value: An Antemortem and Postmortem Computed Tomography Study. International Journal of Radiology & Medical Imaging 7:131, 2021.
- Ishida M, Gonoi W, Abe H, Shirota G, Fujimoto K, Okimoto N, Ushiku T, Abe O. Longitudinal comparison of ascites attenuation between antemortem and postmortem computed tomography. Forensic Science International 321:110727-110727, 2021.
- Gonoi W, Watanabe Y, Shirota G, Abe H, Okuma H, Shintani-Domoto Y, Tajima T, Fukayama M, Abe O, Ishida M. Pulmonary postmortem computed tomography of bacterial pneumonia and pulmonary edema in patients following non-traumatic in-hospital death. Legal Medicine 45:101716, 2020.
- Ishida M, Gonoi W, Shirota G, Abe H, Shintani-Domoto Y, Ikemura M, Ushiku T, Abe O. Utility of unenhanced postmortem computed tomography for investigation of in-hospital nontraumatic death in children up to 3 years of age at a single Japanese tertiary care hospital. Medicine 99(19):e20130, 2020.
- Ishida M, Gonoi W, Shirota G, Okuma H, Yamazawa S, Hinata M, Hayashi A, Fukayama M, Abe O. Diffusely decreased liver attenuation on post-mortem computed tomography: Comparison with ante-mortem computed tomography and autopsy findings. Journal of Forensic Radiology and Imaging 16:1-4, 2019.
- Shirota G, Gonoi W, Ikemura M, Ishida M, Shintani Y, Abe H, Fukayama M, Higashida T, Okuma H, Abe O. The pseudo-SAH sign: an imaging pitfall in postmortem computed tomography. Int J Legal Med 131:1647-53, 2017.
- Okuma H, Gonoi W, Ishida M, Shirota G, Kanno S, Shintani Y, Abe H, Fukayama M, Ohtomo K. Comparison of the cardiothoracic ratio between postmortem and antemortem computed tomography. Legal Medicine (Tokyo) 24:86-91, 2017.
- Okuma H, Gonoi W, Ishida M, Shirota G, Kanno S, Shintani Y, Abe H, Fukayama M, Ohtomo K. Comparison of volume and attenuation of the spleen between postmortem and antemortem computed tomography. International Journal of Legal Medicine 130:1081-7, 2016
- Shirota G, Ishida M, Shintani Y, Abe H, Ikemura M, Fukayama M, Gonoi W. Can postmortem computed tomography detect antemortem hypoxic-ischemic encephalopathy? Forensic science, Medicine, and Pathology 12:267-75, 2016.
- Shirota G, Gonoi W, Ishida M, Okuma H, Shintani Y, Abe H, Takazawa Y, Ikemura M, Fukayama M, Ohtomo K. Brain Swelling and Loss of Gray and White Matter Differentiation in Human Postmortem Cases by Computed Tomography. PLoS One 10:e0143848, 2015
- Ishida M, Gonoi W, Hagiwara K, Okuma H, Shirota G, Shintani Y, Abe H, Takazawa Y, Fukayama M, Ohtomo K. Early postmortem volume reduction of adrenal gland: initial longitudinal computed tomographic study. La Radiologia Medica 120:662-9, 2015.
- Okuma H, Gonoi W, Ishida M, Shirota G, Shintani Y, Abe H, Fukayama M, Ohtomo K. Comparison of attenuation of striated muscle between postmortem and antemortem computed tomography: results of a longitudinal study. PLoS One 9:e111457, 2014.
- Ishida M, Gonoi W, Hagiwara K, Okuma H, Shintani Y, Abe H, Takazawa Y, Ohtomo K, Fukayama M. Fluid in the airway of nontraumatic death on postmortem computed tomography: relationship with pleural effusion and postmortem elapsed time. American Journal of Forensic Medicine and Pathology 35:113-7, 2014.
- Okuma H, Gonoi W, Ishida M, Shintani Y, Takazawa Y, Fukayama M, Ohtomo K. Greater thickness of the aortic wall on postmortem computed tomography compared with antemortem computed tomography: the first longitudinal study. International Journal of Legal Medicine 128:987-93, 2014.
- Okuma H, Gonoi W, Ishida M, Shintani Y, Takazawa Y, Fukayama M, Ohtomo K. Heart wall is thicker on postmortem computed tomography than on antemortem [corrected] computed tomography: the first longitudinal study. PLoS One 8:e76026, 2013.
- Ishida M, Gonoi W, Hagiwara K, Takazawa Y, Akahane M, Fukayama M, Ohtomo K. Hypostasis in the heart and great vessels of non-traumatic in-hospital death cases on postmortem computed tomography: relationship to antemortem blood tests. Legal Medicine (Tokyo) 13:280-5, 2011.
- Ishida M, Gonoi W, Hagiwara K, Takazawa Y, Akahane M, Fukayama M, Ohtomo K. Postmortem changes of the thyroid on computed tomography. Legal Medicine (Tokyo) 13:318-22, 2011.
- Ishida M, Gonoi W, Hagiwara K, Takazawa Y, Akahane M, Fukayama M, Ohtomo K. Intravascular gas distribution in the upper abdomen of non-traumatic in-hospital death cases on postmortem computed tomography. Legal Medicine (Tokyo) 13:174-9, 2011.
英文総説
- Ishida M, Gonoi W, Okuma H, Shirota G, Shintani Y, Abe H, Takazawa Y, Fukayama M, Ohtomo K. Common Postmortem Computed Tomography Findings Following Atraumatic Death: Differentiation between Normal Postmortem Changes and Pathologic Lesions. Korean Journal of Radiology 16:798-809, 2015.
英文症例報告
- Okimoto N, Ishida M, Abe H, Ikemura M, Fujimoto K, Kanemaru N, Ushiku T, Abe O, Gonoi W. Delayed cerebral enhancement on post-mortem computed tomography due to residual contrast medium administered shortly before death. Radiology Case Reports 16(8):2056-2060, 2021.
- Torimitsu S, Abe H, Ikemura M, Gonoi W, Ishida M, Makino Y, Iwase H. Multiple intracerebral hemorrhages associated with lipohyalinosis: a case report. Forensic Imaging 21:200375, 2020.
- Ishida M, Gonoi W, Shirota G, Okuma H, Yamazawa S, Hinata M, Hayashi A, Fukayama M, Abe O. Diffusely decreased liver attenuation on post-mortem computed tomography: comparison with ante-mortem computed tomography and autopsy findings. Journal of Forensic Radiology and Imaging 16:1-4, 2019.
- Higo T, Kobayashi T, Yamazaki S, Ando S, Gonoi W, Ishida M, Okuma H, Nakamura F, Ushiku T, Ohtomo K, Fukayama M, Kurokawa M. Cerebral embolism through hematogenous dissemination of pulmonary mucormycosis complicating relapsed leukemia. International journal of clinical and experimental pathology 8:13639-42, 2015
- Nakamura K, Yoshizaki A, Takahashi T, Saigusa R, Taniguchi T, Asano Y, Gonoi W, Hinata M, Shinozaki-Ushiku A, Sato S. The first case report of fatal acute pulmonary dysfunction in a systemic sclerosis patient treated with rituximab. Scand J Rheumatol 45:249-250, 2016.
和文総説
- 五ノ井渉, 白田剛, 阿部修, 石田尚利, 大熊ひでみ, 渡邉祐亮, 阿部浩幸, 堂本裕加子, 和田智貴, 藤本幸多朗, 沖元斉正, 田島拓, 牛久哲男. 脳神経領域の死亡時画像診断―もうひとつのフロンティア―. CI研究 42(2) 87-93 2020年
- 石田尚利, 五ノ井渉, 阿部浩幸, 牛久哲男, 槇野陽介, 岩瀬博太郎, 阿部修. [特集1 オートプシーイメージング 2019] 東京大学放射線科における死亡時画像診断 Rad Fan 17: 46-49, 2019
- 石田尚利, 五ノ井渉, 白田剛, 田島拓, 大熊ひでみ, 渡邉祐亮, 和田智貴, 阿部修.[オートプシー・イメージング(Ai)第八弾:高精度の死因究明に向けた定量化技術の最新動向]Ⅴ.Aiの診断・解析の現状 1.頸部,頸椎における死後CT・MRIに関する論文レビュー Innervision 33:56-58 2018年12月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 白田剛, 田島拓, 大熊ひでみ, 和田智貴, 渡邉祐亮, 阿部浩幸, 深山正久, 阿部修. [小児医療における診断・治療の進歩 2018] 12. 小児死亡事例におけるオートプシー・イメージング(Ai)小児科 59: 1705-1712 2018年11月
- 石田尚利, 石田尚利, 五ノ井渉, 白田剛, 田島拓, 渡邉祐亮, 阿部修. シーン別画像診断のいま―社会的要求への対応と課題 Scene Vol.12 オートプシー・イメージング(Ai)第七弾:多死社会の到来で多様化するニーズに対応するAiの最前線 V Aiの検査・診断の最前線 2.頭部領域における死後CT・MRIに関する論文レビュー Innervision 33:45‐48 2017年12月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 大熊ひでみ, 白田剛, 新谷裕加子, 阿部浩幸, 深山正久,阿部 修. Refresher Course: 死後CTと対峙する─おさえたいエッセンスとピットフォール─. 画像診断 37:359-370 2017年2月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 大熊ひでみ, 白田剛, 阿部修. オートプシー・イメージング(Ai)第六弾 迫りくる多死社会とAiの役割―社会インフラとしての現状と今後の展開 II 小児(胎児含む)死亡事例におけるオートプシー・イメージング(Ai)の動向 4.胎児・小児の死亡時画像診断に関する論文レビュー. Innervision 32:16-20 2016年12月
- 阿部浩幸, 池村雅子, 新谷裕加子, 白田剛, 大熊ひでみ, 石田尚利, 五ノ井渉, 深山正久. 突然死症例における病理解剖の有用性について―自施設40例での検討―. 病理と臨床 34(11) 1239‐1242 2016年11月1日
- 石田尚利, 五ノ井渉, 大熊ひでみ, 白田剛, 新谷裕加子, 阿部浩幸, 高澤豊, 深山正久, 大友邦. オートプシー・イメージング(Ai)第五弾:社会インフラとしてのAiの普及と適切な活用に向けて III 医学・教育・情報などの視点から考察するオートプシー・イメージング(Ai) 1. Aiで一般的に認める所見について. Innervision 31:34-36 2015年12月
- 五ノ井渉, 石田尚利, 萩原良哉, 高澤豊, 深山正久, 大友邦. 病理解剖の進め方,切り出し方法など D.死後画像 2.成人—死後CTの読み方と考え方—. 病理と臨床 30:116-122 2012年4月
和文原著・症例報告
- 阿部浩幸, 池村雅子, 新谷裕加子, 白田剛, 大熊ひでみ, 石田尚利, 五ノ井渉, 深山正久. 突然死症例における病理解剖の有用性について―自施設40例での検討―. 病理と臨床 34:1239‐1242 2016年11月
和文症例報告
- 阿部浩幸, 池村雅子, 花北俊也, 今井英明, 五ノ井渉, 萩原良哉, 高澤豊, 村山繁雄, 深山正久. 死後画像が病態の理解に有用であった,脳室内出血により成人発症したもやもや病の1剖検例. 日本病理学会会誌 100:40 2011年9月
出版
- 死後画像読影ガイドライン 2020年版 金原出版 日本医学放射線学会, 北海道大学大学院医学研究院死因究明教育研究センター(分担執筆 五ノ井渉, 石田尚利, 大熊ひでみ, 白田剛) 2020年3月
- 画像所見から絞り込む!頭部画像診断やさしくスッキリ教えます(分担執筆)山田 惠 編(担当: 白田剛「CTの次の一手 死後CT」)羊土社 2018年9月
- Autopsy imaging 症例集 第2巻(分担執筆)ベクトル・コア 2018年4月
- POSTMORTEM IMAGING INTERPRETATION GUIDELINE 2015 IN JAPAN (死後画像診断ガイドライン2015年版 英語版) KANEHARA & CO. LTD 2017年9月
- 死後画像読影ガイドライン2015年版 金原出版 日本医学放射線学会, 厚生労働科学研究班「医療機関外死亡における死後画像診断の実施に関する研究」編2015年4月(分担執筆 石田尚利)
- Autopsy imaging 症例集 死亡時画像診断のための読影マニュアル(分担執筆) ベクトル・コア 2012年11月
医学雑誌
- 藤本幸多朗, 石田尚利, 五ノ井渉, 渡邉祐亮, 沖元斉正, 阿部修. 2021年のRadiology 今年1年を完全分析!オートプシー・イメージング 2021年のオートプシー・イメージング Rad Fan 19(4) 78-81 2021年
- 石田尚利, 五ノ井渉, 渡邉祐亮, 藤本幸多朗, 沖元斉正, 阿部修. オートプシー・イメージング 2021 院内死亡における放射線科医の役割 Rad Fan 19(3) 27-29 2021年
- 石田尚利, 五ノ井渉, 阿部浩幸, 牛久哲男, 槇野陽介, 岩瀬博太郎, 阿部修. オートプシーイメージング2019 東京大学放射線科における死亡時画像診断 Rad Fan 17(3) 46‐49 2019年2月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 白田剛, 田島拓, 大熊ひでみ, 渡邉祐亮, 和田智貴, 阿部修. オートプシー・イメージング[Ai]第八弾 高精度の死因究明に向けた定量化技術の最新動向 V Aiの診断・解析の現状 1.頸部,頸椎における死後CT・MRIに関する論文レビュー Innervision 33(12) 56‐58-58 2018年11月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 白田剛, 田島拓, 大熊ひでみ, 和田智貴, 渡邉祐亮, 阿部修. 小児医療における診断・治療の進歩2018 12 I 診断技術 小児死亡事例におけるオートプシー・イメージング(Ai) 小児科 59(12) 1705‐1712-1712 2018年11月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 白田剛, 田島拓, 渡邉祐亮, 阿部修. シーン別画像診断のいま―社会的要求への対応と課題 Scene Vol.12 オートプシー・イメージング(Ai)第七弾:多死社会の到来で多様化するニーズに対応するAiの最前線 V Aiの検査・診断の最前線 2.頭部領域における死後CT・MRIに関する論文レビュー Innervision 33(1) 45‐48-48 2017年12月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 大熊ひでみ, 白田剛, 新谷裕加子, 阿部浩幸, 深山正久, 阿部修. 死後CTと対峙する―おさえたいエッセンスとピットフォール― 画像診断 37(3) 359-370 2017年2月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 大熊ひでみ, 白田剛, 阿部修. シーン別画像診断のいま―社会的要求への対応と課題 オートプシー・イメージング(Ai)第六弾 迫りくる多死社会とAiの役割―社会インフラとしての現状と今後の展開 II 小児(胎児含む)死亡事例におけるオートプシー・イメージング(Ai)の動向 4.胎児・小児の死亡時画像診断に関する論文レビュー Innervision 32(1) 16-20 2016年12月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 大熊ひでみ, 白田剛, 新谷裕加子, 阿部浩幸, 高澤豊, 深山正久, 大友邦. シーン別画像診断のいま Scene Vol.9 オートプシー・イメージング(Ai)第五弾:社会インフラとしてのAiの普及と適切な活用に向けて III 医学・教育・情報などの視点から考察するオートプシー・イメージング(Ai)1.Aiで一般的に認める所見について Innervision 31(1) 34-36 2015年12月
講演・講義等
- 五ノ井渉. 死後画像診断学各論「肺」 大阪大学大学院医学系研究科科目等履修生高度プログラム 「死因診断能力の向上と死因究明の攻究」 2022年11月
- 五ノ井渉. 死後画像診断学各論「頭部」 大阪大学大学院医学系研究科科目等履修生高度プログラム 「死因診断能力の向上と死因究明の攻究」 2022年11月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 阿部浩幸, 槇野陽介, 岩瀬博太郎, 牛久哲男, 阿部修. 死後CT症例レビュー:画像から死因に迫る 第58回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2022年9月
- 五ノ井渉, 渡邉祐亮, 丹生谷啓介, 白田剛, 沖元斉正, 藤本幸多朗, 阿部浩幸, 牛久哲男, 阿部修, 石田尚利. Early postmortem changes in the pulmonary artery and veins: an antemortem and postmortem computed tomography study. 第58回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2022年9月
- 石田尚利. 死因究明における死後画像の役割・注意点 練馬光が丘病院 2022年度第1回 医療安全研修 専門医共通講習(医療安全) 2022年7月
- Wataru Gonoi. Experiences of postmortem CT in in-hospital death in Japan. ISFRI 2022 (11th annual meeting of the International Society of Forensic Radiology and Imaging and the 17th annual meeting of the International Association of Forensic Radiographers) 2022年5月
- 石田尚利. Aiにおける画像診断1 総論. 日本診療放射線技師会 2021年度 Ai認定講習会 2022年2月
- 石田尚利. 死亡時画像診断(Ai)における画像診断①(総論) 日本医師会, 日本診療放射線技師会, Ai学会 令和3年度 死亡時画像診断(Ai)研修会 2021年12月
- 五ノ井渉. 死後画像診断学各論「肺」 大阪大学大学院医学系研究科科目等履修生高度プログラム 「死因診断能力の向上と死因究明の攻究」 2021年11月
- 五ノ井渉. 死後画像診断学各論「頭部」 大阪大学大学院医学系研究科科目等履修生高度プログラム 「死因診断能力の向上と死因究明の攻究」 2021年11月
- 沖元斉正, 石田尚利, 阿部浩幸, 池村雅子, 藤本幸太郎, 金丸訓子, 牛久哲男, 阿部修, 五ノ井渉. 死亡前投与のヨード造影剤による死後 CT の脳実質増強効果の1例 第19回オートプシー・イメージング(Ai)学会学術総会 2021年9月
- 石田尚利. 死亡時画像診断(Ai)における画像診断①(総論) 日本医師会, 日本診療放射線技師会, Ai学会 令和2年度 死亡時画像診断(Ai)研修会
- 五ノ井渉. 死後画像診断学各論「頭部」 大阪大学大学院医学系研究科科目等履修生高度プログラム 「死因診断能力の向上と死因究明の攻究」 2020年11月
- 五ノ井渉. 死後画像診断学各論「肺」 大阪大学大学院医学系研究科科目等履修生高度プログラム 「死因診断能力の向上と死因究明の攻究」 2020年11月
- 藤本幸多朗, 五ノ井渉, 石田尚利, 沖元斉正, 阿部浩幸, 牛久哲男, 阿部修. 肝臓における早期死後変化の検討:生前と死後の肝臓体積及びCT値の比較 第56回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2020年10月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 沖元斉正, 藤本幸多朗, 阿部浩幸, 牛久哲男, 阿部修. 生前と死後の腹水CT値の比較:同一症例における縦断研究 第18回オートプシー・イメージング学会学術総会 2020年9月
- 五ノ井渉. オートプシー・イメージング 死因診断に備えよう. 東京大学医学部附属病院放射線科レジデントセミナー 2020年8月
- W. Gonoi, Y. Watanabe, G. Shirota, H. Abe, H. Okuma, Y. Shintani-Domoto, M. Fukayama, O. Abe, M. Ishida. Postmortem lung CT of bacterial pneumonia and pulmonary edema in patients with natural in-hospital death. European Congress of Radiology 2020 2020年7月15日
- Masanori Ishida, Wataru Gonoi, Hiroyuki Abe, Yukako Shintani Domoto, Kotaro Fujimoto, Naomasa Okimoto, Masako Ikemura, Tetsuo Ushiku, Osamu Abe. Longitudinal comparison of attenuation in ascites between antemortem and postmortem computed tomography. The 9th Annual Congress of the International Society of Forensic Radiology and Imaging (ISFRI) 2020年5月15日
- 五ノ井渉. 死因究明等推進基本法によって放射線科医師・技師は? 第79回日本医学放射線学会総会 2020年4月9日
- 石田尚利. Aiにおける画像診断1 総論. 日本診療放射線技師会 2019年度 第2回 Ai認定講習会 2020年2月1日
- 五ノ井渉. 死後画像診断学各論「頭部」. 大阪大学大学院医学系研究科科目等履修生高度プログラム 「死因診断能力の向上と死因究明の攻究」 2019年12月14日
- 五ノ井渉. 死後画像診断学各論「肺」. 大阪大学大学院医学系研究科科目等履修生高度プログラム 「死因診断能力の向上と死因究明の攻究」 2019年12月14日
- 石田尚利. 死亡時画像診断(Ai)における画像診断1(総論). 日本医師会, 日本診療放射線技師会, Ai学会 令和元年度 死亡時画像診断(Ai)研修会 2019年11月23日
- 石田尚利. Aiにおける画像診断1 総論. 日本診療放射線技師会 2019年度 第1回 Ai認定講習会 2019年9月7日
- 鳥光優, 阿部浩幸, 池村雅子, 五ノ井渉, 石田尚利, 槇野陽介, 千葉文子, 山口るつ子, 恒矢重毅, 岩瀬博太郎. 短期間に脳出血を複数回起こした原因としてリポヒアリノーシスが考えられた一剖検例. 第103次日本法医学会学術全国集会 2019年6月12日
- 五ノ井渉, 渡邉祐亮, 石田尚利, 白田剛, 阿部浩幸, 大熊ひでみ, 新谷堂本裕加子, 田島拓, 深山正久, 阿部修. 非外傷性院内死亡症例における正常肺・肺炎・肺水腫の死後CT所見. 第78回日本医学放射線学会総会 2019年4月11日
- 五ノ井渉, 石田尚利, 大熊ひでみ, 白田剛, 渡邉祐亮, 田島拓, 和田智貴, 阿部修. もうひとつのフロンティアー脳神経領域の死亡時画像診断. 第42回日本脳神経CI学会総会 2019年3月1日
- 五ノ井渉. 死後画像診断学各論「頭部」. 大阪大学大学院医学系研究科科目等履修生高度プログラム 「死因診断能力の向上と死因究明の攻究」 2018年12月15日
- 五ノ井渉. 死後画像診断学各論「肺」. 大阪大学大学院医学系研究科科目等履修生高度プログラム 「死因診断能力の向上と死因究明の攻究」 2018年12月15日
- 五ノ井渉. 死因診断能力の向上と死因究明の攻究, 大阪大学大学院医学系研究科科目等履修生高度プログラム, 2018年12月
- 石田尚利. 死亡時画像診断:知っておきたい現状と特異的所見, 東京医科大学大学院博士課程 先端医科学・特別講義, 2018年10月30日
- 五ノ井渉. 死後画像診断学各論:胸部疾患,大阪大学院医学系研究科修士課程, 2017年12月10日
- 五ノ井渉. 死後画像診断学総論,大阪大学院医学系研究科修士課程, 2017年8月6日
- 白田剛. 頭部の死後CT ~病理解剖例での検討~,第527回 NR懇話会, 2017年4月1日
- 白田剛, 五ノ井渉, 石田尚利, 大熊ひでみ, 新谷裕加子, 阿部浩幸, 池村雅子, 深山正久, 大友邦. 死後頭部CT所見から生前の低酸素虚血性脳症の有無を推定できるか. 第52回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2016年9月
- 石田尚利. 非外傷性院内死亡の死後CT -東大病院における運用と成果. 第10回法医画像勉強会 2016年3月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 大熊ひでみ, 白田剛, 新谷裕加子, 阿部浩幸, 高澤豊, 深山正久, 大友邦. 胎児・乳幼児の非外傷性院内死亡例における死後CTの有用性. 第51回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2015年10月
- Hidemi Okuma, Wataru Gonoi, Masanori Ishida, Go Shirota, Yukako Shintani, Hiroyuki Abe, Masashi Fukayama, Kuni Ohtomo. Comparison of attenuation of Striated Muscle Between Postmortem and Antemortem Computed Tomography. 第74回日本医学放射線学会総会 2015年4月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 大熊ひでみ, 白田剛, 新谷裕加子, 阿部浩幸, 高澤豊, 深山正久, 大友邦. Common postmortem CT findings of non-traumatic in-hospital death cases. May we simply interpret these findings as natural postmortem changes? 第50回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2014年9月
- 大熊ひでみ, 五ノ井渉, 石田尚利, 白田剛, 新谷裕加子, 深山正久, 大友邦. Greater thickness of the aortic wall on postmortem computed tomography compared with antemortem computed tomography. 第50回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2014年9月
- 五ノ井渉. 死後画像診断入門, 第392回 佐久医師会 臨床研修会, 2014年12月9日
- 大熊ひでみ, 五ノ井渉, 石田尚利, 新谷裕加子, 高澤豊, 深山正久, 大友邦. 死後心筋は厚くなる:生前と死後のCTによる比較. 第73回日本医学放射線学会総会 2014年4月
- 石田尚利. 死後画像診断と顎関節MRI. 三条市歯科医師会歯知の会 2012年2月
- 石田尚利. 放射線科の現状と死後画像診断. 新潟県県央女性薬剤師会 2011年6月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 萩原良哉, 高澤豊, 赤羽正章, 大友邦. 非外傷性の院内死亡例における死後CTでの肝内ガス, 腎内ガス, 脾内ガスについての検討. 第70回日本医学放射線学会総会 2011年5月
- 石田尚利, 五ノ井渉, 萩原良哉, 高澤豊, 赤羽正章, 大友邦. 死後CTの甲状腺の死後変化. 第70回日本医学放射線学会総会 2011年5月
博士論文
- 白田剛. 非外傷性院内死亡患者における頭部死後CT所見の検討. 2018年3月
- 渡邉祐亮. 非外傷性院内死亡患者における肺の死後CT所見の検討. 2018年3月
- 大熊ひでみ. Common findings on postmortem computed tomography in atraumatic death; compared with antemortem computed tomography and pathological findings (非外傷性患者における死後CTの正常所見についての検討 ~生前CTと病理所見との対比~) 2017年3月
- 石田尚利. 非外傷性院内死亡患者における死後CT所見の検討. 2011年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)「死亡時画像診断の学問的基礎の確立と死因診断への応用」(研究期間: 2020年4月 - 2024年3月、代表者: 五ノ井渉)
- 公益財団法人 大和証券ヘルス財団2021年度(第48回)調査研究助成「死後CTと解剖による死亡前から死戦期、死後の生理的変化・病態変化の解明」(研究期間: 2021年10月 - 2022年10月、代表者: 石田尚利)
- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)「診療関連死における死後CTの適正な解釈・撮像法の確立」(研究期間: 2019年4月 - 2022年3月、代表者: 石田尚利)
- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)「死因究明法としての死亡時画像診断の学問的基礎の確立」(研究期間: 2017年4月 - 2020年3月、代表者: 五ノ井渉)
- 日本医学放射線学会Bayer研究助成金制度「診療関連死の調査分析における死亡時CT画像の適性な解釈方法の確立」(研究期間: 2017年2月 - 2018年3月、代表者: 五ノ井渉)
- 日本医学放射線学会 厚生労働科学研究班「医療機関外死亡における死後画像診断の実施に関する研究」編 (H25-医療-指定-011、研究代表者: 兵頭秀樹)
- 東京大学医学部附属病院 倫理委員会承認 2076-(7) 「診療行為に関連した死亡の調査分析における解剖を補助する死因究明手法(死後画像)の検証に関する研究」(元・厚労省研究補助金地域医療基盤開発推進研究事業)
受賞歴
- 五ノ井渉. 日本医学放射線学会Bayer研究助成 診療関連死の調査分析における死亡時CT画像の適正な解釈方法の確立 日本医学放射線学会 2017年4月
メディア・報道
- 毎日新聞 毎日新聞(全国紙). CTやMRI精細に画像診断~画像診断技術と死因究明の研究. 2020年4月9日