2020年度下半期論文ハイライトpart2

投稿者: 前田恵理子 / 投稿日: 2020年12月28日
2020年10‐12月に東大放射線科の医局員が筆頭著者となり、アクセプトされた論文からハイライトをご紹介いたします。第2弾は、中井雄大先生、藤田翔平先生、戌亥章平先生による6編をご紹介します。

中井雄大先生(東大放射線科助教)

中井先生Radiology2020

MRI Findings of Liver Parenchyma Peripheral to Colorectal Liver Metastasis: A Potential Predictor of Long-term Prognosis. Nakai Y, Gonoi W, Kurokawa R, Nishioka Y, Abe H, Arita J, Ushiku T, Hasegawa K, Abe O. Radiology. 2020 Dec;297(3):584-594. doi: 10.1148/radiol.2020202367

内容紹介

EOB-MRIによる大腸癌肝転移周囲の肝実質の所見と切除後の長期予後との関連を評価した論文です。具体的には腫瘍末梢に、肝実質のEOB取り込み低下、早期濃染、胆管拡張のいずれかが見られる場合、全生存率が悪化し、また胆管拡張例では無再発生存期間が短いという結果を示しました。

ひとこと

質の高い臨床論文を書くためには質の高いデータが必要です。他科(臨床・病理)と共同することで幅広いデータの共有が可能となるため、日々の臨床からお互いの協力関係を作っていくことも大事だと考えています。

藤田翔平先生(大学院生(派遣先:順天堂大学放射線科))

藤田先生は、定量MRIの研究を精力的に行っています

藤田先生HBM2020

Repeatability and Reproducibility of Human Brain Morphometry Using Three-dimensional Magnetic Resonance Fingerprinting. Fujita S, Buonincontri G, Cencini M, Fukunaga I, Takei N, Schulte RF, Hagiwara A, Uchida W, Hori M, Kamagata K, AbeO, Aoki S. Hum Brain Mapp. 2020 Oct 22. doi: 10.1002/hbm.25232.

内容紹介

MR fingerprintingは、生体組織のT1やT2値(T1強調画像やT2強調画像ではありません)といった物理量を高速に取得する技術です。一般に脳疾患は脳局所の容積や定量値が正常から逸脱した状態ですので、その検出には脳区域が正確にセグメンテーションされることが必要条件になります。定量MRIの普及には未だ時間がかかることが予想されますが、臨床導入に向けてひとつの大事なステップをコミュニティに提供できたと信じております。

ひとこと

定量MRIの普及には未だ時間がかかることが予想されますが、臨床導入に向けて一つの大事なステップをコミュニティに提供できたと信じております。

藤田先生investigative radiology 2020

Accelerated Isotropic Multiparametric Imaging by High Spatial Resolution 3D-QA LAS With Compressed Sensing: A Phantom, Volunteer, and Patient Study. Fujita S, Hagiwara A, Takei N, Hwang KP, Fukunaga I, Kato S, Andica C, Kamagata K, Yokoyama K, Hattori N, Abe O, Aoki S. Invest Radiol. 2020 Dec 1. doi: 10.1097/RLI.0000000000000744.

内容紹介

MRIの高速撮像技術であるパラレルイメージングと圧縮センシングを定量マッピングに応用開発しました。MRIではサンプリングを間引けば撮像時間自体は短くなりますが、闇雲に間引けばよいものではなく、クオリティを保ったまま高速化する必要があります。本検討では、定性的な画質に加えて、定量的な計測(T1値やT2値など)のクオリティが担保されるように設計と実験を繰り返しました。本技術はGE社、米国のMDアンダーソンがんセンターとの国際共同研究の成果です。

ひとこと

臨床医学的視点と工学的視点をもちながら、患者マネジメントに寄与する技術の開発に取り組んで参ります。

戌亥章平先生(大学院生)

戌亥先生も、この3ヶ月に2本掲載の快挙です。さらに、ギリギリ昨年度の論文ですが、Diamond Princess号のCOVID-19の画像所見をまとめた論文をご紹介お送り頂きましたので、世界的に大変だった「2020年を象徴する論文」として掲載いたしました。

戌亥先生Radiology cardiovascular imaging2020b

Comparison of Chest CT Grading Systems in Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Pneumonia. Shohei Inui, Ryo Kurokawa, Yudai Nakai, Yusuke Watanabe, Mariko Kurokawa, Keita Sakurai, Akira Fujikawa, Hiroaki Sugiura, Takuya Kawahara, Soon Ho Yoon, Yasuhide Uwabe, Yuto Uchida, Wataru Gonoi, Osamu Abe. Radiology: Cardiothoracic Imaging Volume 2, Issue6 Nov 5 2020 doi: 0.1148/ryct.2020200492

内容紹介

COVID-19の胸部CT評価基準として代表的なものに、British Society of Thoracic Imaging (BSTI)による基準、 米国Radiological Society of North America (RSNA)による基準、オランダDutch Radiological SocietyによるCO-RADS、南カリフォルニア大学によるCOVID-RADSがあります。同一コホートでこれらの性能評価を行いました。

戌亥先生Clinical Radiology 2020

Steatohepatitic Hepatocellular Carcinoma: imaging findings with clinicopathological correlation. Shohei Inui, Hiroshi Kondo, Yukichi Tanahashi, Yukihiko Fukukura, Katsuhiro Sano, Hiroyuki Morisaka, Koji Saito, Fukuo Kondo, Toshio Fukusato, Shigeru Furui, Hiroshi Oba. Clin Radiol 2020 Oct 9;S0009-9260(20)30403-7. doi: 10.1016/j.crad.2020.09.011.

内容紹介

WHO分類第5版に新たに収載された肝細胞癌の組織型にSteatohepatitic Hepatocellular Carcinoma (SH-HCC)があります。この論文では、CT、MRI所見と病理の対比を行いました。粗大な脂肪を含有し、強い増強効果を示す肝腫瘍を見た時は、SH-HCCが鑑別に挙がります。

戌亥先生Radiology cardiovascular imaging 2020 Diamond Princess

Chest CT Findings in Cases from the Cruise Ship Diamond Princess with Coronavirus Disease (COVID-19). Shohei Inui, Akira Fujikawa, Motoyuki Jitsu, Naoaki Kunishima, Sadahiro Watanabe, Yuhi Suzuki, Satoshi Umeda, Yasuhide Uwabe. Radiology: Cardiothoracic Imaging 2020, 2.2 Mar 17 doi: 10.1148/ryct.2020200110

内容紹介

クルーズ船「ダイヤモンドプリンセス号」乗船者104名についてCOVID-19感染症の胸部CT所見を検討しました。症状が現れたCOVID-19患者のCT画像と、RT-PCR陽性を示したが無症候性の感染者のCT画像を比較しました。論文発表時点では、中国外から発表された初の論文でした。

ひとこと

医局内外の多くの先生方のご協力を得て、成果を挙げることができました。この場を借りて感謝申し上げます。


中井先生、藤田先生、戌亥先生、共著者の先生方、掲載おめでとうございます!